健康経営の取り組み

食品を通してすべての
人の健康に貢献したい

SL Creations健康経営宣言

SL Creationsは「食品を通してすべての人の健康に貢献したい」という企業理念に基づき社員とその家族の健康が心身ともに健やかで安心な生活を送れるよう「健康経営」を推進していきます。
社員が「健康を体現する人」となり心身共に健康で充実した生活を送れるよう、また社員と会社が共に成長し社会に貢献できるよう、健康づくりに対する様々な施策を推進することを宣言いたします。

代表取締役社長 佐藤健

健康経営 推進体制

1.代表取締役社長が最高責任者となり役員会を通して経営層にも連携を図っています。


2.各拠点から健康経営の代表者を健康経営推進委員として選任し、委員で組織する健康経営推進委員会を中心に、安全衛生委員会・産業医を通して健康づくりのための具体的な施策をPDCAサイクルを回しながら展開しています。また、健康経営の取り組み内容を定期的に役員会に報告する機会を設けています。

健康経営を通じて目指す姿

・社員とその家族が「健康を体現する人」となり、心身共に健康で充実した生活を送ります。
・社員と会社が共に成長し、食や健康を通じて社会に貢献します。
・社員一人一人が食のプロフェッショナルとして活躍できる組織となります。

主な取り組み

1.心身の健康管理

・定期健康診断100%受診を徹底し、精密検査等の対象者には個別に受診勧奨を行っています。
・食生活改善の取り組みおよび社員の福利厚生として、自社製品「オフィスプレミアムフローズン(社食サービス)」を全事業所に提供しています。
・ストレスチェックによる早期の気付きを促すとともに、ケアが必要な者に対しては面談等を実施し、早期対処を行っています。
・社員のヘルスリテラシーの向上のため、産業医等の専門家による研修(動画視聴)を定期的に実施しています。

2.ワークライフバランスの推進

・有給休暇の他に特別休暇(マイタイム休暇7日付与)を合わせた休暇取得ができるよう働き方に関する取り組みを推進しています。
・勤続10年毎に5日間の特別休暇(リフレッシュ休暇制度)を付与しています。
・毎月、全事業所の責任者が集まり、事業所毎の残業超過者の報告を実施するとともに、現場ではそのフォローを実施し、労働時間の適正化に取り組んでいます。

健康経営戦略マップ

健康経営戦略マップ

目標指標と実績

指標 2023 2024 2025 目標(2028)
定期健康診断の受診率 100% 100% 受診中 100%維持
ストレスチェックの受検率 100% 100% 100% 100%維持
アブセンティーイズム ※1 - 5.3日 3.2日 3日以下
プレゼンティーイズム ※2 - 17% 15.9% 15%以下
主観的健康感 - - 61% 65%以上

※1 アブセンティーイズム:体調不良等による欠勤している状態。
【測定方法】体調不良による休暇取得(遅刻早退含む)の日数を従業員アンケートで聴取。
※2 プレゼンティーイズム:健康問題が理由で生産性が低下している状態。
【測定方法】 SPQ(Single-Item Presenteeism Question 東大 1 項目版)を用いて従業員アンケートで聴取。(100%ー回答値平均で算出)

健康経営優良法人2025

当社は健康経営に関する取り組みが評価され、経済産業省が主催する「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定されました。

健康経営優良法人ロゴ 健康経営優良法人賞状

  1. ホーム
  2. 健康経営の取り組み